山笑〜純米吟醸〜原酒1.8L [44]
3,400円
(税込価格: 3,740円)
山笑〜純米吟醸〜原酒720ml [46]
1,700円
(税込価格: 1,870円)
花笑〜純米大吟醸〜720ml [1981]
2,500円
(税込価格: 2,750円)
花笑〜純米大吟醸〜1.8L [600]
5,000円
(税込価格: 5,500円)
今小町〜穣〜純米吟醸 無ろ過原酒1.8L [720]
今小町〜穣〜純米吟醸 無ろ過原酒720ml [751]
今小町〜穣〜純米大吟醸 無ろ過原酒1.8L [721]
5,600円
(税込価格: 6,160円)
今小町〜穣〜純米大吟醸 無ろ過原酒720ml [723]
2,800円
(税込価格: 3,080円)
今小町〜大吟醸〜1.8L [724]
6,400円
(税込価格: 7,040円)
今小町〜大吟醸〜720ml [672]
3,200円
(税込価格: 3,520円)
今小町〜穣〜純米大吟醸 斗瓶囲1.8L [342]
10,000円
(税込価格: 11,000円)
今小町〜穣〜純米大吟醸 斗瓶囲720ml [417]
毎年2月に四国酒祭りの開催される町で、会場近くの中和商店も大勢の呑兵衛でごった返します。
お隣は三芳菊酒造、地続きです。
同じ水を使用しているはずなのに味わいはずいぶん違います。不思議というかおもしろいというか。
上田 穣(ゆたか)杜氏を迎え入れてから、今小町は劇的に変化しました。今では押しも押されぬ吟醸蔵として人気を集めています。
中村社長には定番酒以外にもずいぶんお世話になっています。
『山笑やまわらい』『花笑はなわらい』『お殿田おでんでん』・・・特に『お殿田』の取り組みは25年にも渡り、中村社長をも巻き込んで、いまや今小町の一つの顔になっていると言えるのではないでしょうか。
社長がきれいな酒質を目指しているのに、我々お殿田のメンバーが泥臭いほうに引き戻す?(ゴメンなさい)
酒質は風味がたっぷりあるのに、うるさく感じさせない涼しげな味わいです。
今後ともよろしくお願いいたします。