29BY三光天賦〜純米雄町〜無濾過生原酒1.8L [744]
2,800円
(税込価格: 3,080円)
29BY三光天賦〜キモト純米雄町〜無濾過生原酒1.8L [4139]
3,000円
(税込価格: 3,300円)
29BY三光天賦〜山廃純米雄町〜無濾過生原酒1.8L [749]
29BY三光天賦〜純米七二〜無濾過生原酒1.8L [430]
高垣杜氏が三光正宗に移籍したのに伴い、高垣杜氏を師と仰ぐ彼も三光正宗に移ってきました。
平成28年度を最後に高垣杜氏が引退され、その後を受けて山上杜氏が誕生したいきさつがあります。
山上杜氏は但馬杜氏組合に所属し、一昨年は但馬杜氏で競われる品評会で三つの賞を受賞するなど、今や組合の屋台骨となっています。
私のお薦めは新酒よりも1年以上熟成された生原酒。
旨みがジュワッと口の中に広がって葉にしみこんでくるようです。
知り合いに割り水燗を楽しまれる方がいらっしゃいますが、14度まで落としても味が崩れなくておいしく飲めるのは三光正宗が一番だとおっしゃいます。
現代はいろんな設備や酵母が開発され、日本酒の味わいもずいぶん変わってきました。
ややもするとニュータイプでないと日本酒じゃないような評価さえ受けそうになります。
しかし日本人が紡いできた三光正宗のような伝統的な味わいを、いま一度じっくり味わってみられませんか。
あらためて日本酒のおいしさに気づかれるのではないでしょうか。